綾の照葉樹林を中心に、自然環境の情報提供や自然とのふれあい拠点施設として、平成30年4月に綾ユネスコエコパークセンターはオープンしました。環境教育や、レクチャー、有機農業体験などの場としてもご利用いただけます。

コンセプト

 エコパークセンターの展示物を観て聴いて、自然や生きもの、まちづくりに興味をみいだすきっかけがたくさんあります。

 エコパークセンターを訪れた人が興味をもったことを、自分で訊いて、調べることができます。

 綾ユネスコエコパークの自然や生きもの、地域の人、まちづくりが当センターを通じて世界につながる場となることをめざしています。

 

フロア案内

 

展示室
 綾ユネスコエコパークの概念やエリア内の地質・地形、生物多様性、動植物、歴史、文化、産業、四季を通じた観光などに関連した常設展示をおこなうほか、希少動植物や菌類(キノコ)、コケ類、猛禽類、昆虫類、爬虫類、両生類、着生植物などを期間ごとに特別展示します。

調理実習室
 綾町の有機農業産物の六次産業化を推進していくための調理室を完備しています。地域住民の交流の場として活用いただけます。

1階 展示室

 

 環境教育やレクチャーの場としてご利用いただけます。

 

施設情報

開館日 毎週火曜日~土曜日 9:00〜17:00

休館日 ・月曜日
       ・日曜日及び祝日
       ・年末年始

入館料 展示室見学:無料
※但し、調理実習室、研修室、和室などの施設利用は有料

施設を利用したいとき(有料)…会議や講演会などの会場として利用することができます。

下記「利用申請書」を当センターへご提出ください。
センター開館日は、火曜日~土曜日(9:00~17:00)となっております。

施設利用料については「施設利用 料金表」(令和元年10月改正)をご確認ください。

※利用申請書は、Word形式・PDF形式のいずれかをご使用ください。

(Word形式)利用申請書

(PDF形式)利用申請書

※予約の空き状況の確認や施設に関するお問合せは、当センターまでお電話ください(下記お問合せ先参照)。

※夜間(17:00~22:00)の利用をご希望の場合は、スタッフ配置の都合上、利用日の1週間前まで申請書を
 ご提出ください。お電話でのお問い合わせについても、1週間前までにお願いします。

※利用内容によっては使用を許可できない場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ・施設利用申込み

 綾町役場 ユネスコエコパーク推進室
( 綾ユネスコエコパークセンター内 )

〒880-1303 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣442‐3
TEL  0985-77-3482
FAX  0985-77-5125
E-mail  ecopark@town.aya.lg.jp

 

車の場合

■ 宮崎空港から 

 国道10号線経由(高岡町まわり) → 60分
 県道17号線経由(国富町嵐田まわり) → 60分 
 県道26号線経由(国富町中心部まわり) → 80分

■ 高速道路ICから

○宮崎IC → 国道10号線-県道358号線経由 → 25分

○西都IC → 県道18号線-県道24号線-県道17号線経由 → 35分

○高原IC → 県道29号線-国道268号線-県道358号線経由 → 50分

駐車場 15台分

正面駐車場:4台 うち、1台分は障害者等車両専用

裏駐車場:11台

↑クリックして拡大

※満車の場合は、町体育館または、町体育館向かい側の空き地をご利用ください。(当センターまで徒歩1分)

※当センターにご用のない方の駐車は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

JR・バスの場合

■ 宮崎空港 →(バス15分)→ 宮交シティ →(バス60分)→  綾待合所 →(徒歩3分)

■ JR南宮崎駅 →(徒歩15分)→ 宮交シティ →(バス60分)→  綾待合所 →(徒歩3分)

■ JR宮崎駅 →(バス60分)→  綾待合所 →(徒歩3分)

バス検索:九州のバス時刻表〈各県別:宮崎県〉