お知らせ

自然観察指導員講習会開催のご案内(11/19・20)

2022年11月19日(土)、20日(日)の2日間、
「自然観察指導員講習会」を開催します。

「自然観察指導員」とは、「自然観察からはじまる自然保護」を合言葉に、
地域に根ざした自然観察会を開き、自然を守るための仲間をつくる
ボランティアリーダーです。

今年、ユネスコエコパーク登録10周年を迎えた綾町で、自然保護について
学んでみませんか?

【日時】2022年11月19日(土)・20日(日)
【会場】綾の照葉大吊橋 照葉樹林文化館(宮崎県綾町)
【参加費】19,000円(日本自然保護協会会員は14,000円)
【定員】35名
【応募資格】満18歳以上で2日間の全プログラムを受講できる方
【申込み】①・②いずれかの方法でお申し込みください
      ①専用ウェブフォームから申込み→専用ウェブフォーム
     ②以下の宛先にメールまたは申込書を郵送
      綾町役場ユネスコエコパーク推進室
      〒880-1303
      宮崎県東諸県郡綾町大字南俣442-3 
      takeshi.kinoda.64athe@gmail.com      
【申込み締切り】2022年11月6日(日)  
【問合せ先】(公財)日本自然保護協会 自然観察指導員講習会担当
      〒104-0033
      東京都中央区親川1-16-10 ミトヨビル2階
      TEL:03-3553-4101
      メール:kansatsu1978@nacsj.or.jp

 

【チラシ・申込書(表)】
【チラシ・申込書(裏)】

お知らせ

10月の休館日

10月の休館日をお知らせします。
【休館日:日・祝・月】

2日(日)、3日(月)、9日(日)、10日(月・祝)、

16日(日)、17日(月)、23日(日)、24日(月)、

30日(日)、31日(月)、

なお、新型コロナウイルスの感染状況により、上記が変更になる場合があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お知らせ

【9/28~10/4開催】令和4年度 夏休み自由研究作品展

9月28日(水)から10月4日(火)まで、綾てるは図書館にて
「夏休み自由研究作品展」を開催しています。
※中学生の作品は、10月2日(日)までの展示です

綾小学校3・4・5・6年生、綾中学校1・2年生の作品に対し、
綾ユネスコエコパークセンターの職員が評価・コメントしています。

児童・生徒の皆さんならではの視点で工夫を凝らした作品ばかりです。
保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々に見ていただきたいと思いますので
ぜひ足をお運びください。

 

 

お知らせ

綾岳の登山について

先日の台風14号通過後の登山道の点検を綾岳で実施しています。

安全のため、しばらくの間綾岳の登山はご遠慮ください。
登山可能になりましたら、ホームページ等で改めてお知らせいたします。

ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お知らせ

9月の休館日

9月の休館日をお知らせします。
【休館日:日・祝・月】

4日(日)、5日(月)、11日(日)、

12日(月)、18日(日)、19日(月・祝)、

23日(金・祝)、25日(日)、26日(月)

なお、新型コロナウイルスの感染状況により、上記が変更になる場合があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お知らせ

8月11日(木・祝)~8月16日(火)までの開館状況について

8月11日(木・祝)~8月16日(火)までの開館状況についてお知らせします。

8月11日(木・祝)休館日
8月12日(金)9:00~17:00(通常通り)
8月13日(土)9:00~17:00(通常通り)
8月14日(日)休館日
8月15日(月)休館日
8月16日(火)9:00~17:00(通常通り)

◆ご来館される皆様へお願い◆
①来館前に発熱・体調不良がないことを確認してください。
②入館時はマスクの着用・手指消毒にご協力ください。

お知らせ, イベント情報

「綾ユネスコエコパークガイド養成講座」開催のご案内

2022年9月から「綾ユネスコエコパークガイド養成講座」
を開催します。
全6回の講座で、ガイドの基礎やユネスコエコパーク登録までの歴史、
照葉樹林などについて学び、綾ユネスコエコパークの総合的なガイド
を養成します。

【講座日】9/4(日)、10/2(日)、11/5(土)、
     12/11(日)、1/15(日)、2/5(日)
【会場】綾ユネスコエコパークセンター
     (東諸県郡綾町大字南俣442ー3)
【参加費】3,000円(資料代・保険代含む全6回分)
【定員】20名
【応募資格】講座6回に原則すべて参加し、講座修了後に
      ガイドとして活動が可能な方
【申込み】申込みフォームに必要事項をご記入の上、
     お申し込みください→申込みフォーム
     ※下記チラシにてFAX、メール、郵送でも申込み可能です
【問合せ先】(一社)てるはの森の会
      〒880-0014
      宮崎市鶴島2-9-6 みやざきNPOハウス403号
      TEL:0985-35-7288
      FAX:0985-35-7289
      メール:teruha@miyazaki-catv.ne.jp

チラシ(全6回の講座の詳細)はこちら↓
     

 

 

 

お知らせ, イベント情報

「森の観察会(森林環境教育)」開催のご案内

綾の森の観察会に参加してみませんか?

2022年8月から2023年5月にかけて、綾の照葉樹林や
そこに棲む様々な動植物の観察会を開催します。
観察会は全部で12回で、ご希望の回のみの参加も可能です。
各観察会の定員は5~10名程度で、参加費は無料です。
この機会に、綾の自然の豊かさを学んでみませんか?
わくわくする発見が待っていますよ♪

参加ご希望の方は、①ご希望の回、②参加者全員のお名前と年齢、
③代表者の電話番号(当日も連絡の取れる携帯電話)をご記載のうえ、
メール(takeshi.kinoda.64athe@gmail.com)にてお申し込みください。

コチラからも申込み可能です→森の観察会詳細・申込み

【お問合せ先】TEL:0985-77-3482(綾ユネスコエコパークセンター)
       担当:木野田

観察会のチラシ↓
               

お知らせ

8月の休館日

8月の休館日をお知らせします。
【休館日:日・祝・月】

1日(月)、7日(日)、8日(月)、11日(木・祝)、

14日(日)、15日(月)、21日(日)、22日(月)、

28日(日)、29日(月)、

なお、新型コロナウイルスの感染状況により、上記が変更になる場合があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。