新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月6日(金)から3月末まで、当面の間、綾ユネスコエコパークセンターを臨時休館いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
カテゴリー: お知らせ
第25回照葉樹林文化シンポジウム 開催延期のお知らせ
令和2年3月15日(日)綾町高年者研修センターで開催予定の「第25回照葉樹林文化シンポジウム」は、新型コロナウィルスによる感染拡大の影響を考慮し、開催延期と決定いたしました。
開催日時につきましては、現在のところ未定です。開催日時が決まり次第、ホームページ上でご案内いたします。
ご来場を予定されておられました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
【年末年始の休館につきまして】綾ユネスコエコパークセンター
以下の期間中、綾ユネスコエコパークセンターは休館となります。
休館日:令和元年12月28日(土)~令和2年1月5日(日)まで
よろしくお願いいたします。
綾ユネスコエコパークセンターでAYA SCORE(アヤスコア)を獲得できます!
2019年12月1日(日)から、綾ユネスコエコパークセンターでAYA SCORE(アヤスコア)を獲得できるようになりました。ご来館された際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
※AYA SCORE(アヤスコア)は、農林水産省が主導する農山漁村のスマート定住条件強化型施策の一環として実施されるものです。
今回、「有機農業の町」「ユネスコエコパークの町」として知られる綾町において、ICTを活用して住民が安心していきいきと住み続けていける環境(スマート定住条件)を強化するためのきっかけづくりを目的に、綾町住民をはじめとした人々が「楽しみながら」「まちのためになる」「利他的な行動をとる」ことをサポートするスマートフォン向けアプリとして開発されました。
詳細につきましては、
https://www.isid.co.jp/news/release/2019/1031.html
24時間TV「綾ユネスコエコパーク照葉樹林クリーンアップ・プロジェクト」参加ボランティア募集中!
UMK24時間テレビにおいて、「綾ユネスコエコパーク照葉樹林クリーンアップ・プロジェクト」の参加ボランティアを募集しています。
家族・学生・社会人サークル等での応募も可。
(1団体につき最大5名まで)
【募集人数】50名程度 ※定員になり次第締め切り。
【会場(予定)】九州中央山地国定公園 綾地区内 計3ヶ所(川中キャンプ場周辺)
【内容】「ユネスコエコパーク綾の照葉樹林を学ぼう!守ろう!」をテーマに清掃活動を実施。
詳細やお申込み・お問い合わせは下記まで
https://www.umk.co.jp/micro_contents/24htv/sp/volunteer.html
公開フォーラム in 綾町「綾照葉樹林の生物多様性と恵み」のご案内
森林総合研究所九州支所 綾リサーチサイトの30周年を記念した公開フォーラムが開催されます。
【テーマ】綾照葉樹林の生物多様性と恵み
【日時】2019年11月30日(土)
12:30 開場
13:00~17:00 講演
14:30~15:30 ポスターセッション
【会場】綾町高年者研修センター(綾町大字南俣546-1)
【参加費】無料
【申込締切】2019年11月25日(月)
※11月30日(土)の夜と12月1日(日)には番外編も企画されています。
※綾ユネスコエコパークセンターにパンフレットがございます。
お問合せやお申込みは以下までお願い致します。
一般社団法人てるはの森の会 https://teruhanomori.com/
〒880-0014 宮崎市鶴島2-9-6 みやざきNPOハウス403号
FAX:0985-35-7289 TEL:0985-35-7288 E-mail:teruha@miyazaki-catv.ne.jp
森林総研公開フォーラム2019表紙ダウンロード 森林総研公開フォーラム2019表紙
森林総研公開フォーラム2019内容ダウンロード 森林総研公開フォーラム2019内容
森林総研公開フォーラム2019裏紙ダウンロード 森林総研公開フォーラム2019裏紙
森林総研番外編表紙ダウンロード 森林総研番外編2019表紙
森林総研番外編裏紙ダウンロード 森林総研番外編2019裏紙